楽天デビットカードで台灣を歩くのは得か損か

たまたま、台灣に来ています。

 

日本人にとって、色々なことが便利な台灣ですが、一番肝心なことはお金でしょう。そこで、現地通貨を得るのに、両替がどうなっているのか、そして直近の新しい仕組み「デビットカード」とを比較してみました。

 

両替:台北桃園空港に着いて手荷物を受け取った後の、到着ロビー手前にある両替所(兆豊国際商業銀行)です。親切な担当者が、片言の日本語で手際よく対応してくれます。両替額がいくらであっても、手数料は 30 台灣ドルのようです。

 

[機場] Taiwan! 桃園國際機場 第一航廈 (出境) @ ShiningStarBali 峇里星空旅遊 :: 痞客邦 PIXNET ::

http://pic.pimg.tw/shiningtour/1366570686-3410806822.jpg

 

日本円を台灣ドルに替える(=台灣ドルを購入する)場合

円ベースでの台灣ドルでは:

 9/21 26.2500 台ドル(=100円)

 9/ 1 25.9800 台ドル(=100円)

 

単位を換える(=日本円を販売する)と:

 9/21 3.8095 日本円(=1 台ドル)

 9/ 1 3.8491 日本円(=1 台ドル)

同じ9月でも、わずかに円高になったようです。同じ100円で、ほんの少し多めの台灣ドルと両替できました。

 

 

TWD JPY 証券株式相場 | 台湾ドル 円 相場

f:id:cancheer:20150922001452p:plain

 

1 万円を販売したとき、わずか20日間で 30 台灣ドル近く「円高」になりました。手数料分、稼いだ感じですね。

 9/21 2,625 台ドル

 9/ 1 2,598 台ドル

ちなみに、固定額手数料なので、10万円を販売したときも 30 台灣ドル(=約115円)だから、日本での両替に比べれば激安なのです。

 

【コラム】外貨両替手数料を最も安くする方法|地球の歩き方

私たちは銀行や空港の両替所で提示されているレートで両替をする訳だが、 このレートには非常に高い"手数料"が含まれているのをご存知だろうか。一番安い日本円→米ドルへの両替でも1ドルあたり約3円の両替手数料が含まれており、 一般的に旅行で必要となるであろう額の外貨、例えば1,000ドル分の日本円を両替すると、約3,000円も手数料を取られることになる。

 

さて、ここで本題。最近、楽天デビットカードJCBバージョン)が登場しています。台灣ではなんと、セブン・イレブンで気軽に下ろせると聞き、早速使ってみたのです。台灣はそもそも、日本のサービス事業を展開しやすい、日本企業にとっての「海外進出お試し市場」とも言える場所です。しかも、年会費無料で、ポイントも高率(1%)で貯まると言います。作っておいて損はないようですが、台灣での利用はいかに。

 

 

www.rakuten-bank.co.jp

http://www.rakuten-bank.co.jp/card/images/hdg-01_02.jpg

 

台北の普通のセブンイレブンに入ってみました。端末が2台置いてあり、ひとつは行政関係や販売仲介などの端末のようでした。もうひとつが金融機関。後者にデビットカードを挿し込みます。パスワードは、日本の時に設定した4桁。いとも簡単に、最大2万台灣ドルの受領ができました。

 

 台灣 20,000。日本の楽天口座で確認すると、落とされたのは「76,450」日本円でした。これは、

 

楽天デビットカード

 9/21 2,616.09 台ドル(=10000円)

桃園空港両替(上掲、兆豊銀行)

 9/21 2,595.00 台ドル(=10000円)

 

楽天デビットカード

 9/21 5,232.18 台ドル(=20000円)

桃園空港両替(上掲、兆豊銀行)

 9/21 5,220.00 台ドル(=20000円)

 

後者は手数料( 30 台ドル)を含んでしまうため、レートは逆転してしまいます。つまり 1 ~ 2 万円の両替なら、楽天デビットカードに軍配があがるのです。

 

楽天デビットカード

 9/21 20,000 台ドル(=76,450円)

桃園空港両替(上掲、兆豊銀行)

 9/21 20,000 台ドル(=76,304円)

 

しかし、金額が大きくなると、銀行がベターのようです。上掲後者は手数料( 30 台ドル)分を差し引いてあります。これだと、デビットカードの方が150円ほど高いことになります。つまり、台灣にてデビットカードでお金を引き出すなら、5,000台ドルより大きくなる場合は、銀行での両替を最初に考えたほうがいいのかもしれません。

 

いずれにしても、私は、セブンでのデビットカード利用がとても便利だったため、こちらをお薦めしたいと思います。

 

 

ちなみに、クレジットカードで精算したときの2回分の取引のレートを記載しておきましょう。

 

 9/16 1,300 台ドル(=5,155円)

為替レートに置き換えると、

 VISAクレジットカード

 9/16 2,521.82 台ドル(=10000円)

 ※9/21 2,536.95 台ドル(=10000円)

 【再掲】

楽天デビットカード

 9/21 2,616.09 台ドル(=10000円)

桃園空港両替(上掲、兆豊銀行)

 9/21 2,595.00 台ドル(=10000円)

 

 

 9/22 13,500 台ドル(=49,946円)

為替レートに置き換えると、

 VISAクレジットカード

 9/22 2,702.92 台ドル(=10000円)

 ※9/21 2,673.32 台ドル(=10000円)

 【再々掲】

楽天デビットカード

 9/21 2,616.09 台ドル(=10000円)

桃園空港両替(上掲、兆豊銀行)

 9/21 2,595.00 台ドル(=10000円)

 

 

※日付の違い(為替レートも変化していること)を考慮すると、比較日間で、前者例が「0.6%円高」に、後者例が「0.1%円安」に戻して計算すれば比較できそうです。ただし、こうやって見ると、金額の多寡で結果的には色々できてしまい計算するのが面倒なので、一番便利な(心理的身体的負担の少ない)方法が望ましいと感じました。こんな結論では何のための分析だと分からなくなってしまいますね。

(為替レートは下記を参照)

 

jp.investing.com