肌の研究とスキンケア化粧品との関係

トコトンやさしい化粧品の本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)

トコトンやさしい化粧品の本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)

 

 

化粧品を考える前に、肌について考えてみましょう。肌とは皮膚とほぼほぼ同義です。ただし、「医薬品等適正広告基準」には、皮膚と肌が分けて書かれています。たとえば皮膚には潤いを与えますが、肌にはツヤを与えます。しかし、両者の区分け方は記述されていません。その構造を語る時には、「皮膚」が用いられます。三層構造で、上から表皮・真皮・皮下組織です。外界の刺激に向き合う表皮はわずか0.2mmの厚さ、6週間で新しい細胞に置き換わっていきます。

 

皮膚の構造と感覚|六訂版 家庭医学大全科 - gooヘルスケア

https://health.xgoo.jp/medical/img/new/medical/jintai/jin040.jpg?version=2018101201&

 

皮膚は、外界からの機械的刺激(摩擦)に耐えたり、異物(病原菌)の侵入を防いだりしています。その他、高温・低音にもさらされますし、紫外線への対処もかなり厄介です。そして何より皮膚は、体内の水分が外に出ないようにみずからを膜で包んでいます。これが皮脂です。もちろん、その他、様々な刺激を脳に伝える感覚器官の役割も担っています。これだけ挙げても、人体最大の臓器・皮膚の重要性が分かってもらえることでしょう。

 

続きを読む

中国経済史から見た、中華帝国没落の原因を探る

近代中国史 (ちくま新書)

近代中国史 (ちくま新書)

 

 

国史の書籍というと、辞典的なものか、偏見にあふれたものが多いのですが、本書は良書です。しかも経済の視点から、王朝の交代や民衆の生活を見ていこうとする試みです。政治史とは違い、人口の推移を見ながら、その背景にある経済を読み解いているのが非常に興味深いです。たとえば、各王朝末期の混乱期から人口が急減するのは(戦乱や殺戮のせいなので)何となく分かるとして、基本的には各時代の食糧増産の具合が人口規模に現れていると見ることができます。たとえば宋・元の時代、人口は急増します。この頃、江南デルタで水田・稲作が急拡大したからです。南から莫大な物資が北に向かうというのは、新しい流れです。大運河が造営されたり、食糧増産から嗜好品生産へと一部で転換が進んだり、さらに元の時代になると、先進的な通貨政策が登場し、社会の商業化は一気に進むかに見えました。しかし、気候が寒冷化する14世紀には、それもまた挫折してしまいます。糧食に困らない時代背景があって初めて、各種商品の生産と取引が活発になるからです。

 

读史看未来,中国人口的怕与爱_《新财富》杂志手机站点

http://www.xcf.cn/mobile/201311/W020131101568038302356.jpg

 

続きを読む

嘘がはびこる中国経済について、冷静に語ってもらおう

 

外から眺める中国経済の、根拠たるものは、主に政府が発表する統計になります。ところが中国の場合、その信頼性が低いままです。たとえば各種統計間で整合性のとれないことが多発しています。サービス部門の付加価値額の伸びが、雇用統計の伸びをはるかに越えている点です。また、地方政府が発表するGDPを足し合わせると、中央政府の数字と合わないなどという滑稽なことも起こっています。前者は技術的な問題やヤミ経済の存在のせいだと言われ、後者は地方役人による水増しだろうと思われます。一番確実なのは、軍事気象衛星から撮影された夜間の光強度を測ることなのかもしれません。都市部の拡大、人口分布の推計、エネルギー消費量などが、時間軸を追って見ていくと、経済指標とかなりの相関関係が知られているからです。実際にそれを研究し、中国経済の研究に応用している学者グループも存在しています。

 

衛星リモートセンシング技術を利用した人間活動の”監視” | SciencePortal China

http://www.spc.jst.go.jp/hottopics/hottopicsphoto/1311/1311husiletu_04.gif

 

続きを読む

がんと言われてしまったら、考えることはいっぱいありそう

 

患者側にとって信頼できるサイトとは以下のようなものだそうです。

 

HOME:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]

公益財団法人 がん研究会

がん情報サイト PDQ®日本語版 Cancer Information Japan

Mindsガイドラインライブラリ

海外がん医療情報リファレンス | NCIやFDA、MDアンダーソンがんセンターの記事を翻訳

一般の方へ | 「統合医療」情報発信サイト 厚生労働省 「統合医療」に係る情報発信等推進事業

 

情報だけでなく、病院も同様です。大きな病院が信頼できるわけではありません。がんの病理診断ができる医師がいるかどうか?また、腫瘍内科医や放射線科医は?肝臓・胆嚢・膵臓の専門科医は?など。病院の格差は意外に大きいものです。

 

 

続きを読む

単なる点の羅列ではない「箇条書き」の極意

超・箇条書き―――「10倍速く、魅力的に」伝える技術

超・箇条書き―――「10倍速く、魅力的に」伝える技術

 

 

世の中の「優秀な方」は、ほとんど意識しておられず、すごいことをやってのけます。その点、自分のような平凡な人間は、学ぶべきことを言語化し、理解し、実践の中で自分の合うものに調整します。本書は、そんな自分の習慣のうち、8割くらいは理解しながらやっていたつもりのことを、きれいに言語化し、足りない2割を補ってくれる良書でした。

 

簡単に言えば、相手に伝えるのに、なぜ読ませないといけないか。サッと見せた方がお互いに楽だろうというメッセージです。

 

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/670m/img_a2fbe68c1d706b4709c10ea52d7db4d4331569.jpg

  1. なぜ、何を伝えるのか(全体像・構造化)
    パッと見て、分かるような形式にすること。

  2. 直列・並列で、時間軸を整える
    これで因果関係も明確になる。

  3. 冒頭でまとめる、リードする
    ジョブズの演説を聞けば、しっくりくるはず。

 

続きを読む

巨大都市「東京」は、鉄道インフラによって成長を続ける

地図で解明!  東京の鉄道発達史 (単行本)

地図で解明! 東京の鉄道発達史 (単行本)

 

 

鉄道貨物の輸送量は1970年をピーク(624億トンキロ)に減少。今では、国内貨物輸送の鉄道シェアは数%となり、それに取って代わったのが、「東京都圏」人口拡大の受け皿となった旅客輸送です。武蔵野線は府中本町から西船橋の72kmを結び、多くの私鉄と接続しました。同じく東京外環状線を構成するはずだった路線は、りんかい線となって、大井町経由の大崎接続という区間を新設して現在のカタチになっています。そのりんかい線埼京線とつながっているわけですが、これもまたかつての貨物線ルートを活用したものです。戦後の鉄道貨物が「想定外の斜陽化」したのに対して、東京都圏の「想定外の人口増加」へと見事なシフトを果たした、結果的に大成功でした。官民が比較的うまく連携している世界の先進事例と言えるのかもしれません。

 

鉄道トリビア(468) JR京葉線とりんかい線、同じ貨物線計画によって作られた | マイナビニュース

https://news.mynavi.jp/article/trivia-468/images/002.jpg

現在、りんかい線京葉線として営業している区間は、もともとひとつの貨物線「東京外環状線」として計画された。戦後の1950年代、高度経済成長時代の話だ。通勤利用者だけでなく鉄道貨物輸送も増加したことから、東京都心部の旅客列車を増やしつつ、貨物列車のルートを確保するため、貨物列車を山手線の外側に迂回させる貨物専用線が計画された。その計画ルートには現在の武蔵野線に加えて、塩浜~大井(埠頭)~新木場~蘇我~木更津間の「京葉貨物線」があった。

 

 

続きを読む

化粧品を科学的に知るためにも、正しい言葉使いと知識を

化粧品を正しく使えばあなたはもっとキレイになる。

化粧品を正しく使えばあなたはもっとキレイになる。

 

 

「敏感肌」という言葉は何気に使ってしまいますが、その意味を理解されている方はどれくらいいるでしょうか。専門家の言を借りれば、「軽いアトピー性皮膚炎のある乾燥肌」となるそうです。要は、乾燥肌なので、保湿ケアをきちんとすればいいのですが、アトピーという点が曲者です。その意味は「先天性過敏症」、つまり、生まれながらにして皮膚が過敏な状態にある人のことを指し、(主には)遺伝子に由来するわけです。

 

皮膚表面のバリア機能が弱まり、体内の水分が蒸発、そして皮膚に亀裂や傷口が広がってしまうと、そこから異物や細菌が入ってきます。これに体が反応して、強いかゆみと発疹(ほっしん)が生じます。これを掻くと、傷口が悪化したり、細菌がもっと侵入していくという悪循環に至ります。

 

アトピー性皮膚炎の方のためのスキンケア|肌トラブルとスキンケア|持田ヘルスケア株式会社

http://hc.mochida.co.jp/assets/images/skincare/atopic/img_atopic3_7.png

 

続きを読む